2020年11月28日
鉄板で売れるであろう新型ソリオ
以前にも書いたとおり、安い実用車で万人が使いやすい車としてソリオが一押しだった。
登山(車中泊)にもソリオ勢はどこにでも一定数いて、話を聞くと満足度が高いんだなぁというのは直ぐに分かった。
自分ももし、初めて車を買うというシチュエーションならこの新型ソリオか新型ノートで大いに悩んだはず。
おそらくどっちを買っても後悔はしないだろう。背の高い方がいいか電子機器満載の方がいいか。
そのくらい。
フィットも万能に近いので悩むかな。
ヤリスは足回りがイマイチだし後席が他と比較して狭すぎる。1LのMTでも無い限り最初の一台として買うことは無いだろう。
GRヤリスなら今すぐ欲しいけど。
しかし、こんな万能カーにも気に入らない点はある。
それがセンターメーター。メーターの位置をずらすことがどれだけ運転を阻害するか。
ヘッドアップディスレイみたいなものもつくらしいけど、そんなもんつけず運転席の前につけろって思う。
見えづらいったらありゃしない。
装備が大半ついて200万ちょっとならN-BOXを相当数喰うかもしれないなぁ。
N-BOXはどこまで行っても軽自動車なのでちょっと税金が違うくらいならこっちが欲しくなる人も多いだろう。
取り回しはほとんど変わらないし、安全装備もそう大差ない。
登山(車中泊)にもソリオ勢はどこにでも一定数いて、話を聞くと満足度が高いんだなぁというのは直ぐに分かった。
自分ももし、初めて車を買うというシチュエーションならこの新型ソリオか新型ノートで大いに悩んだはず。
おそらくどっちを買っても後悔はしないだろう。背の高い方がいいか電子機器満載の方がいいか。
そのくらい。
フィットも万能に近いので悩むかな。
ヤリスは足回りがイマイチだし後席が他と比較して狭すぎる。1LのMTでも無い限り最初の一台として買うことは無いだろう。
GRヤリスなら今すぐ欲しいけど。
しかし、こんな万能カーにも気に入らない点はある。
それがセンターメーター。メーターの位置をずらすことがどれだけ運転を阻害するか。
ヘッドアップディスレイみたいなものもつくらしいけど、そんなもんつけず運転席の前につけろって思う。
見えづらいったらありゃしない。
装備が大半ついて200万ちょっとならN-BOXを相当数喰うかもしれないなぁ。
N-BOXはどこまで行っても軽自動車なのでちょっと税金が違うくらいならこっちが欲しくなる人も多いだろう。
取り回しはほとんど変わらないし、安全装備もそう大差ない。
jjj850 at 17:36│Comments(0)│
│車の話